2022-06-18 (Sat)
00:00
✎
お疲れ様です。ごんたです。
今日のお題はドールの目。実に4年ぶりに、まゆさんのアイを交換しましたというお話です。

今まで使ってきたまゆさんアイは過去記事を遡ったところ、2018年3月18日のアイドールでFANTASIC WORLD様より購入したようです。こういうとき検索できるのはブログの良いところですね。
このアイは使い始めて4年ほど経つわけですが、目立った劣化もないので交換する予定はありませんでした。
そんな折に行われた、FWっ娘オーナー限定のデカールアイ通販。【オーナー様限定アイ販売】
— megu*☪︎アイド-ル名古屋【D-1】 (@__fw108) May 25, 2022
オリジナルデカールアイのTwitter販売です。画像一枚目をよくご確認の上リプライまたはDMにて購入したいアイの番号またはアイの名前をお願いします。(例)苺アイの赤希望です。or(1)-①希望です。
価格は1点1500円になります。
どうぞよろしくお願いします🙇♀️ pic.twitter.com/OVDCuJEkr4
デカールアイってなんぞ?と何気なくツイートを覗いたら、販売一覧にまゆさんアイがあるじゃないですか!買えたらラッキーくらいに申し込んだところ、無事に購入できたわけです。ありがたやありがたや。

こちらがそのデカールアイ。
レジンと比較して白目がくっきりとしているのが特徴。黄変にも強いのだそうです。

なるほど白目がレジンではなくプラスチックになってるんですな。某のアニメティックアイを思い出します。
構造は転写デカール的なものに虹彩印刷→半球のベースに貼り付け→コーティングに見えますが、実際のところは分かりません。

レンズに該当する部分がなく、虹彩が隙間なくぴったりと白目に張り付いてるのが、レジンアイとの大きな違い。あと形状的に追視はほとんどしないかもしれません。うちは稼働アイなので関係ありませんけれども。

デカールアイとレジンアイを比較するとこんな感じ。
デカール版は強い光を当てても、アイ全体が夜の猫のごとくビカッと光ってしまうなんてことがなく、雑なライティングでも撮影しやすい印象です。

逆に言えば虹彩が光らないので、普段飾ってるときは宝石のように輝くレジン版のが見栄えします。
あとなんかデカールアイはハイライトの位置が低いせいか、眠たげな雰囲気になりましたw

〆はえちえちまゆさん。
握ってるブランケットは、ユニクロのエアリズムTシャツです()。手元にあって厚みとサイズがちょうど良い白い布だからと適当に掛けたら、思いのほか良き仕事をしてくれました。本物のブランケットは厚みがありすぎて不自然なんですよね…。
以上、まゆさんアイを替えてみた!でした。
レジンからデカールへの変更で違和感出るだろうなーと予想してましたが、馴染んでくれて良かったです。
実物を眺めてると、より二次元感が増したというか、フィギュアに近くなった気がします。よく考えればフィギュアのアイはデカールですから、そういう意味では正しい印象なのかもしれません。
今後FANTASIC WORLD様がデカールアイを一般販売されるのかは分かりませんが、今回の苺Ⅱは素晴らしい出来だったので、是非とも柚子のデカール版も作って頂きたいものです。もし販売されるなら、前泊してでも買いに行きますとも。ええ。
スポンサーサイト
↻2022-06-26