スタジオを作ろう! その2
早いもので、今週土曜日はドルパ入場券発売ですね!
今回もみやびちゃんを連れて行くのは確定なので、
会場でみやびちゃんを見かけたら是非お声がけください。
問題はまゆさんを連れて行くかどうかだ・・・
MDD一人でも結構大変だったんですよねぇ。
連れてお出かけに慣れてないのも原因でしょうけれども。
さて本日のお題は、スタジオ制作第2回でございます。
ここで唐突ですが、前回更新分の愛里寿ちゃん撮影風景をご紹介します。
そうです。
実はすでにライトとレフ板を導入しておりました。
そもそも背景スタンドを買ったのが結構前だったりするのです。
背景スタンド設置して、写真撮ったけど書くのが遅れて、
前々回の更新でご紹介したわけです。
現在はライトとレフ板2枚も導入し、見た目だけは
ちょっとしたセットになったかなと思ってます。
何事も形から入る人間なものでして。
需要はないでしょうが、備忘録なので機材について書いておきまする。

紛うことなきレフ板。
特筆すべき点はないですね。
秋葉原のヨドバシカメラで買ってきました。
お値段は・・・確か1,300円くらいだったかな。
銀/黒、銀/白のリバーシブル2枚で折り畳んで収納できます。

ライトさん。
これはお値段がピンキリだったので結構悩みました。
結局は物置部屋に設置してることもあり、サイズが手頃だった
『LPL 撮影ライト ホームスタジオバンクセットHB-45S L19012』に決定。
アマゾンで14,853円でした。
カメラの三脚をスタンドに使えるのもポイントです。

でも三脚1個しか持ってないので、テーブルにクランプ固定で使ってます。

上部分ベルクロが剥がれて影になっちゃってますな。
折り畳むと小さく、そこそこ立派な収納袋が付属します。
この黒いテントには32W型蛍光灯さんが1人お住みになられております。
トルネードバルブってモダンアートちっくな気がします。
これらを設置することで、一番最初の写真のように
スタジオっぽい雰囲気になりました。
2灯ライティングとか憧れるので、照明はそのうちもう一個追加する予定です。
次は背景布で娘達の撮影をしてみたいなぁ。
やはり背景布ならSENでしょうかね?
それでは、本日もお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 ドルフィードリーム
![]() |